Blog

vol.4 小鳥のお皿
新しく上絵の器がうちに来た。
こども達それぞれからのリクエストで、ゆで卵と卵焼きを盛ることに。
ゆで卵は2つに切ってちょうどよく、
卵焼きは2切れのせてぴったりおさまるサイズの小さなお皿。
気づくと何やら会話がはじまっている。
「ごはんの時間だよ。はい。パクパク」
「わぁー、卵がうまれた〜」
食べさせ、生ませ、自分も食べて、、、
幼い頃に使っていた器やお弁当箱の絵柄を覚えている人はとても多い。
食の記憶が心の根っこになって育っていくはじまりを見た気がする。
(器:内村七生さん作)